ゴールド?プラチナ?結婚指輪の種類
プラチナの結婚指輪
結婚指輪には色々ありますが、オーソドックスなものはプラチナの指輪です。プラチナは希少価値が高く、滅多に採掘されることはありません。本当の意味での、レアメタルなのです。
プラチナの結婚指輪の特徴は、頑丈であることでしょう。ハンマーで何回も叩き割らない限り、指輪が破損することはありません。変色にも強く、指輪をつけたまま温泉に入っても、変色はしません。ただし”絶対に”とは言い切れないので、温泉に入る際には外すことをおすすめします。
ゴールドの結婚指輪
ゴールドの結婚指輪も、人気があります。欧米ではゴールドの結婚指輪が一般的です。ゴールドもプラチナと同じく丈夫な素材で、大切に扱えば何十年・何百年単位と使えるでしょう。数千年前に使われたとされるゴールドの調度品が、今も光り輝いているのが頑丈である何よりの証拠です。
ゴールドは素材そのものがゴージャスなものになるので、シンプルなデザインにしても映えるでしょう。人とは違う結婚指輪を求めているのなら、おススメです。
プラチナもゴールドも高し
プラチナとゴールドの結婚指輪は、それなりにコストがかかります。プラチナやゴールドの結婚指輪の相場は20万円〜30万円前後。ゴールドはゴールドでもピンクゴールドならば、もう少し値段は下がるでしょう。
結婚指輪のコストを抑えたいのなら、おすすめしたいのが手作りです。東京神宮寺にある工房ならば、プラチナの結婚指輪が2つ合わせて10万円圏内で手にすることができます。
茨城から工房までのアクセス
茨城から工房がある場所への交通手段は、茨城のどこから向かうかによって大きく変わります。水戸駅から向かう場合は、北千住まで行き東京メトロに乗り換えるのが良いかもしれません。牛久から向かう場合も、北千住を経由していくのが早いでしょう。
車で向かう場合は、常磐自動車道を使うのが早いです。途中で渋滞に巻き込まれずに向かうことができれば、2時間弱で到着です。なお工房に専用の駐車場はございません。近くの駐車場を確認してから向かうことをお勧めします。