結婚指輪のリメイクについて
リメイクとは?
古い指輪を結婚指輪として新しく生まれ変わらせる方法を「リメイク」と言います。大半は両親や祖父母から受け継いだ結婚指輪をリメイクするものですが、「結婚指輪のデザインが気に入らない」という理由でリメイクに踏み切る人も少なくありません。
またリメイクは元ある素材を最大限に活かすので、コスパにも繋がります。結婚指輪の費用を少しでも抑え込みたい人にとっては、検討してみる価値がある方法と言えるでしょう。
新しい結婚指輪の買い換えは?
指輪が古くなれば、新しく買い換えるのも1つの手段です。新しいものにした方が、効率的とも言えるでしょう。しかし、デザインが気に入らないなどの理由であればまだしも、親族から受け継いだ指輪となると買い換えるわけにはいきません。
親族からご自身に指輪が託されたということは、絆を引き継ぐことになります。引き継いだ指輪には、親族の愛情が込められています。愛情が込められた指輪をないがしろにすることは、愛情を拒否することと同じです。
結婚指輪をリメイクする方法
そこでリメイクです。引き受けた指輪を一度溶かして、金属の塊にします。塊になった金属を指輪の形に作り上げ、宝石などを埋め込んでリメイクしていきます。
また指輪のサイズを調整するのも、一種のリメイク方法かもしれません。指輪のサイズを大きくする場合、指輪のアーム部分を切断して幅を広げます。アーム部分の空いた所に金属を継ぎ足して完成です。どういう形でリメイクするかによって値段は変わるので、直接工房まで問い合わせた方が良いでしょう。
結婚指輪の手作り工房
東京表参道にある結婚指輪の手作り工房の場合、指輪のリフォームは受け付けていません。しかし他の店よりも破格の値段で、結婚指輪の手作りを承っています。茨城から距離は離れていますが、常磐自動車道を利用すれば1時間強で到着するでしょう。
どうしてもリフォームを希望する際には、工房側に問い合わせることをおすすめします。100%とは言えませんが、少なくともリフォームを切り出さない限り向こうは対処してくれません。