結婚指輪にかかる費用は?
結婚指輪の相場は?
結婚指輪の費用には、幾らかかるのでしょうか。一般的に相場と言われているのは、20万円〜30万円ほど。1個あたり10万円〜15万円です。結婚を控えている夫婦にとっては、安くない金額です。
結婚に必要となるのは、指輪だけではありません。新居・新婚旅行・2人の生活費・挙式費用などがかかります。合計すると、安く見積もっても数百万円はかかるでしょう。毎月の給料がギリギリの人にとっては、頭が痛いものです。
相場は相場!費用は費用!
結婚指輪の費用20万円〜30万円は、あくまでも相場です。実際にかかる費用とは、全くの別物です。超高級ブランドの結婚指輪となると、数十万円どころでは済まされません。ダイヤモンドが贅沢に使われている結婚指輪なら、300万円ほどかかります。
一方で、1つ10万円以下で取り扱われている結婚指輪もございます。国内ブランドであれば、1つ9万円ほど。2つ合わせても20万円下回ります。根気よく探せば、値段が安くクオリティ高い結婚指輪を見つけ出すことができるでしょう。
費用が安くクオリティが高い指輪とは?
費用が安くクオリティ高い結婚指輪としておすすめしたいのが、国内ブランドです。そもそも海外ブランドの結婚指輪が高いのは、輸入しているからです。海外から物を取り入れるには、かなりの手間がかかります。手間がかかる分、費用もどうしてもかかります。
日本ブランドの場合、わざわざ輸入する必要はありません。製造が北海道で販売店が沖縄でも、お値段は一律。余計な費用がかかっていないからこそ、安い値段が実現できるのです。
おすすめは手作り
もっと安い費用で結婚指輪をゲットするのなら、手作りがおすすめ。結婚指輪を手掛けている工房であれば、実際に手作り可能です。
「素人でできるものですか?」という疑問もあるでしょうが、問題ございません。工房スタッフ側が、ゼロから作り方をおしえてくれます。また結婚指輪手作りは、一生に一度の経験。結婚数十年経っても「結婚前は一緒に指輪を作ったね」と、話題に花が咲くでしょう。2人の素敵な思い出は、どんなにお金を積まれても購入できるものではないのです。