Skip to content

結婚指輪 手作り.comへ茨城からの交通手段

  • 結婚指輪 手作り.comへ茨城からの交通手段
2019年4月30日 / 茨城からの指輪作り

結婚指輪のメンテナンス

結婚指輪にメンテナンスは必要?

普段から日常的に結婚指輪を身に着けている人は、こまめにメンテナンスをしないと変色や変形などの劣化の原因になります。
特に、身に着けたまま水仕事をしている人は、傷みやすいので注意が必要です。
できれば、家事の時は指輪を外しておいた方が、破損だけではなく紛失のリスクも無くなりますので、安心できます。

ダイヤモンドリングのお手入れ

ダイヤモンドリングは、ダイヤやリングの表面に溜まる汚れだけではなく、ダイヤを留めているツメの部分に汚れが溜っていきやすいので、定期的に洗浄してあげるといいです。
洗浄の仕方は、ぬるま湯に中性洗剤を混ぜて、歯ブラシを使ってツメの隙間を磨いてあげるやり方です。
洗った後は、柔らかい布でしっかりと拭き取り、完全に乾燥させます。

お店でのメンテナンスは無料なの?

セルフクリーニングでは、どうしても落ちない汚れがある場合は、お店に預けてクリーニングをしてもらいます。
購入したお店であれば、無料でクリーニングをしてくれますが、初回のみ無料で2回目からは有料になる場合もありますので、条件をよく確認しておく必要があります。

普段からのこまめなケアが大事

普段からこまめに汚れをふき取ってあげていると、指輪の劣化を抑えることができ、長持ちします。
一見綺麗に見えても指輪の表面には汗や皮脂、化粧品などの成分が付着していますので、こまめなケアを心掛けていきましょう。
家事やスポーツなどをする時には、ネックレスで指輪をかけて身に着けるのも一つの方法です。

リングの傷も修復可能

リングに傷が入った場合は、表面を磨いて綺麗にします。
これは、地金を削っておこなう方法ですので、お店に持って行って研磨してもらった方が安心です。
研磨は、地金が多少崩れるので、何度もできるわけではありませんが、傷が分からなくなるぐらい綺麗になります。
磨き直しはお店によっては有料ですので、購入したお店のアフターサポートを確認しましょう。

Post navigation

Previous Post:

結婚指輪への「名入れ」

Next Post:

アーカーの結婚指輪の魅力

New Post

  • 予算50万でできる手作り結婚指輪
  • 割り勘は嫌?結婚指輪の支払いはどうすれば良い?
  • 結婚指輪が使えなくなったのはむくみのせい?対策法は?
  • 結婚指輪を伸ばす!?指輪のサイズ直しについて
  • 初めての結婚指輪選びにおすすめのセレクトショップ
  • 「黒は縁起が悪い」は事実かどうか?
  • アレルギー対応の指輪は絶対に大丈夫とは限らない
  • 意外と知られていない手作り結婚指輪のデメリット
  • どんな結婚指輪を選んで良いのかわからないのなら?
  • 結婚指輪の平均額は?高い方が良い?

Category

  • 茨城からの指輪作り
   © 2025 結婚指輪 手作り.comへ茨城からの交通手段